50歳で台湾女性と国際結婚そしてハーフ娘育児の日記

 はじめまして。51歳になるサラリーマンですが、今年の4月に婚姻届を 出して台湾女性と国際結婚しました。8月女の子も生まれ新しい家庭の スタートです。  奥さんはほとんど日本語が話せませんが、いきなり日本での生活と育児 これからどんな展開になるか楽しみです。

大家族と核家族

 


〇日本の核家族

 

news.yahoo.co.jp

娘が生まれてから、自分の小さい頃を振り返ってみると、

家の中にお爺さん、お婆さん、両親、兄弟3人の7人の

世帯。今では大きな世帯である。

きっと私が生まれた時は両親が働いていたので、お婆さ

んが子供の面倒をみていたのだろう。

母親に聞くと「私が育てた」と言っているが、生まれた

娘のミルクをやらせると完全な素人でやっていなかった

のがわかる。

そんな大家族育った私にしてみると台湾の大家族はすご

く懐かしく、温かみを感じる。

今では、兄弟、いとことも普段は付き合いは無く会うと

きは冠婚葬祭の時だけ。そんな人は非常に多いのでない

でしょうか?

テレビCMでも話題!ホテル料金比較のトリバゴ

〇台湾の核家族

 

 http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/pdf/ldi/2016/wt1609a.pdf

台湾でも核家族化は間違いなく進行しているのだが、

日本の核家族化とは少し違うようだ。表面的な数字は

日本化している感じだが、中身を考えると、兄弟、い

とこの繋がりは全く切れていない。

ページ頭の写真は娘が台湾から帰る時の送別会。兄弟

夫婦、子供、いとこまで皆そろっている。

日本だと無理ですよね。

普段からも頻繁に兄弟間、いとこ間で食事やらコミュ

ニケーションを欠かさない。

今回娘が生まれたあとも、兄弟皆で色々面倒見てくれ

ました。

    台湾現地ツアーならMyTaiwanTour!

核家族化テレビの影響

よくよく考えてみるとこんなにも核家族化したのはテ

レビの影響が大きいと思う。

経済的にも、子育てという環境にしてもどう考えても

同居が有利。なんでこんなになってしまったのか?

私が小さい頃「おしん」が流行った。


おしん ( 1983) 第1~3話 | Oshin ( 1983) Episode 1-3

いつも通り、途中で姑が嫁をいびる。これをみると

世の中の結婚する女の人、同居する人いませんよね。

同居=怖いものというイメージが刷り込まれてしま

ったような気がする。これ以降テレビドラマはほぼ

嫁いびりが流行りになりましたよね。大家族が幸せ

に暮らすというドラマでは視聴率取れないんです。

DINKSなんてのも流行らせましたよね。

    日本人スタッフ乗船コースもあって安心!!

 〇見直すべき大家族

 

思えば昔の貧しい日本でも子供を立派に育てられた

わけで、育児ノイローゼがよく言われる今日とは全

く別世界。

今一度なんで家族があるのかってことを考え直して

皆で子供を育てる。そんな社会にしたいですよね。

 

        【りらくる】

 

         エルセーヌ


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(台湾・香港・中国人)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村